コガモ

コガモは、冬鳥として日本全国に飛来するカモ目カモ科の鳥類です。

日本で見られるカモの中では最小クラスで、1番早く渡来して、1番遅く渡去する傾向があります。

コガモの画像

コガモのオスの画像
コガモのオス
コガモのメスの画像
コガモのメス

コガモの鳴き声

コガモのオスは「ピリッ ピリッ」と鳴き、メスは「グェ グェ」などと鳴きます。

沖縄「小浜島」でのコガモ

コガモの群れの画像

小浜島のコガモは、草を刈ってできた一時的な湿地やゴルフ場の池で見られる事が多いです。
それは小浜島には貯水池程度のコガモが活動するには狭い池しかない事が原因と考えられます。

警戒心が高めな個体群が多く、住宅地の近くの水辺に飛来する個体とは明らかに観察難易度が異なります。

小浜島のコガモは10月下旬頃から飛来し始め、ゴルフ場の池などでは定期的に観察できます。

会える時期

小浜島でのコガモの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

コガモの図鑑情報

首を振るコガモのメスの画像
図鑑情報
種名コガモ
サイズ/体重全長約37.5cm(翼開長約58〜64cm)/約320〜360g
英名Teal
分類カモ目/カモ科/マガモ属
学名Anas crecca
漢字小鴨
時期冬鳥。
中部地方以北の高原や北海道では少数が繁殖。
分布ユーラシア中部・北部および北米大陸中部・北部で繁殖。
冬はヨーロッパ南部、北アフリカ、中近東、南アジア、東アジア、北アメリカ中部〜南部で越冬する。
環境湖沼、池、河川など
行動日中は安全な場所で休息し、夕方から活動を始める。
市街地の池などにいるものでは、日中でも活発に行動するものもいる。

川の浅瀬で石についている藻類を食べたり、水田の落ち穂や、畑でイネ科植物の種子などを食べる。

メスを取り囲むようにして数羽のオスがディスプレイをする時によく鳴く。

コガモの動画

おすすめの記事