アオアシシギ

アオアシシギは、春と秋の渡りの時期に旅鳥として日本全国に飛来するチドリ目シギ科の鳥類です。

名前の通り足が緑青色をしていますが、黄色みが強い個体もいる為、判別には注意が必要です。

アオアシシギの画像

足に黄色みのあるアオアシシギの画像
くちばしが少し上に反っているのもアオアシシギの特徴
飛翔しているアオアシシギの群れの画像
飛ぶと背から腰が白く、足が尾羽から飛び出る

アオアシシギの鳴き声

アオアシシギは「チョーチョーチョー」と口笛のような特徴的な声。主に飛翔中に鳴く。

アオアシシギの飛び立ち時の鳴き声

沖縄「小浜島」でのアオアシシギ

魚をとったアオアシシギ

小浜島のアオアシシギは、つんつくビーチや石長田海岸のマングローブ林などで干潮時に見られます。

8月〜12月は定期的に見られますが、1月以降はたまに飛来する程度…
2月には6〜8羽ほどの群れが水に浸かって休んでいるのを観察できました。

定期的に見られた時期は、干潟で忙しなく歩き回り採食行動をしていて、1〜2羽の事が多かったです。

会える時期

小浜島でのアオアシシギの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
△群れ
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

アオアシシギの図鑑情報

顔をかくアオアシシギの画像
図鑑情報
種名アオアシシギ
サイズ/体重全長約35cm(翼開長約65cm)/約190g
英名Common Greenshank
分類チドリ目/シギ科/クサシギ属
学名Tringa nebularia
漢字青足鷸
時期旅鳥。
本州中部以南では一部越冬する。
分布ユーラシア大陸北部で広く繁殖。
冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアで越冬する。
環境干潟、河口、水田、河川、池など
行動小群で行動する事が多く、浅い水辺を歩いたり、小走りして、昆虫類、甲殻類、オタマジャクシなどをとる。

時に水の中にくちばしを入れたまま前進し、小魚をとる。

アオアシシギの動画

おすすめの記事