コサメビタキ

コサメビタキは、夏鳥として日本で繁殖するスズメ目ヒタキ科に分類される鳥類です。

似た鳥のサメビタキ、エゾビタキに比べて淡い色で目先も白っぽいのが特徴です。

またスズメよりも小さい鳥さんでもあります。

コサメビタキの画像

横を向いたコサメビタキの画像
コサメビタキは雌雄同色。サメビタキやエゾビタキと比べると無地で白っぽく見える

コサメビタキの鳴き声

コサメビタキは、繁殖期にオスは高木の梢にとまって「チッ ヂッ チチチ チョチュチュチュ」などと色々な声を組み合わせてさえずる。全体に濁った声で、ぐぜりのように聞こえる。

地鳴きは少し濁った鈍い声で「ツイ」と鳴く。

沖縄「小浜島」でのコサメビタキ

電線にとまるコサメビタキの画像

小浜島のコサメビタキは、5月に電線にとまっているのが観察されました。

飛び立って空中の昆虫などを捕食し、元の場所付近にまた戻る行動をしていました。

繁殖地への移動の途中だったようで、観察できたの1日のみ。
それ以降は会えませんでしたが、タイミング次第ではもう少し出会いがあるかと思います。

会える時期

小浜島でのコサメビタキの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

コサメビタキの図鑑情報

太い枝にとまるコサメビタキの画像
図鑑情報
種名コサメビタキ
サイズ/体重全長約13cm(翼開長約21cm)/約10〜16g
英名Asian Brown Flycatcher
分類スズメ目/ヒタキ科/サメビタキ属
学名Muscicapa dauurica
漢字小鮫鶲
時期北海道から九州:夏鳥
八重山諸島:旅鳥
分布繁殖地:シベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈など
越冬地:ユーラシア大陸南部、インドネシア、フィリピンなど
環境平地から山地の落葉広葉樹林、針広混交林など
渡りの時期:河畔林、都市部の公園、庭など
行動繁殖期以外は1羽で生活するものが多い。

サメビタキよりも林縁や明るい林を好む傾向がある。

見通しの良い枝に垂直にとまり、飛んでいる昆虫類を空中採食し、再び同じ枝に戻る。
秋の渡りの時期には、農耕地やゴミ捨て場などのハエが発生する場所に集まることがある。

コサメビタキの動画

おすすめの記事