ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロは、冬鳥として日本全国に飛来するスズメ目ホオジロ科に分類される鳥類です。

顔の黄色い羽とぴょこんと立つ短い冠羽が特徴的です。

ミヤマホオジロの「深山」は遠隔地の事で、
当時は、朝鮮半島での繁殖は確認されていましたが、日本では確認されていなかったため、それが名前の由来になっています。

ミヤマホオジロの画像

コンクリートの舗装道に現れたミヤマホオジロのオスの画像
ミヤマホオジロのオス。顔にある黄色い羽色が特徴的
枝にとまるミヤマホオジロのメスの画像
ミヤマホオジロのメス。顔の黄色が少なく淡い

ミヤマホオジロの鳴き声

ミヤマホオジロの地鳴きはやや高い声で「チッチッ」と鳴きます。

春先には、複雑なリズムで控えめにさえずる事もあります。
オスがさえずる場所は低木の中ほどな事が多いです。

沖縄「小浜島」でのミヤマホオジロ

ミヤマホオジロのメスの顔のアップ画像

小浜島のミヤマホオジロは、11月に観察されました。

それ以降、ミヤマホオジロの滞在は確認できなかった為、小浜島のミヤマホオジロは渡りの途中で立ち寄った旅鳥に分類されると思います。

小浜島に飛来するホオジロ類は、茂みに隠れて行動するものが多く、地鳴きから判断するのも難しい為、実際の飛来数は観察例よりも多い可能性があります。

会える時期

小浜島でのミヤマホオジロの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

ミヤマホオジロの図鑑情報

図鑑情報
種名ミヤマホオジロ
サイズ/体重全長約15.5cm(翼開長約21cm)/約21g
英名Yellow-throated Bunting
分類スズメ目/ホオジロ科/ホオジロ属
学名Emberiza elegans
漢字深山頬白
時期冬鳥(日本全国に飛来しますが、局地的)
南西諸島では少ない
分布繁殖地:夏中華人民共和国や朝鮮半島、ウスリーなど
越冬地:中華人民共和国南部や日本、台湾
環境平地から山地の林、林縁、農耕地、草地など
行動冬季は小群で生活するものが多い。

林縁や林内の少し開けた場所の地上を跳ね歩き、ときどき冠羽を立て、草の種子、昆虫類、クモ類などを採食する。

広い草地や農耕地などの中央部に出ることはほとんどなく、灌木林や林縁近くで活動する。

ミヤマホオジロの動画

おすすめの記事