カシラダカ

カシラダカは、冬鳥として飛来するスズメ目ホオジロ科の鳥類です。

頭部の羽毛が立っているように見えるのが名前の由来ですが、いつも立てているわけではありません。

カシラダカの画像

冠羽を立てていないカシラダカの画像
冠羽を立てていないカシラダカ(オスの冬羽:羽縁が栗茶色の為、メスは淡褐色)

カシラダカの鳴き声

カシラダカは「チッ、チッ」と鳴きます。
澄んだ声ですが、声が細い為小さく聞こえます。

カシラダカは冬鳥なので、さえずりを聞く機会はあまりありませんが、渡去前には「フィーチョピチィピーチュチィチュリ…」などと複雑な早口で、ぐぜり鳴きを聞く事ができます。

沖縄「小浜島」でのカシラダカ

小浜島のカシラダカは11月頃から見られ始め、2月頃にも観察できた事から11月〜2月頃にかけて飛来していると思われます。

サトウキビ畑の畔の草むらや田んぼ近くの草むらなど、茂みに隠れて行動していて出てきてくれない為、カシラダカなのか他のホオジロ科なのか確認できない事も多かったです。

「チッ」というホオジロ科の地鳴きが聞こえてこないと、そもそも茂みに飛来しているかも気付けないので…
実際はもう少し飛来している可能性がありました。

会える時期

小浜島でのカシラダカの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

カシラダカの図鑑情報

図鑑情報
種名カシラダカ
サイズ/体重全長約15cm(翼開長約24cm)/約21g
英名Rustic Bunting
分類スズメ目/ホオジロ科/ホオジロ属
学名Emberiza rustica
漢字頭高
時期本州以南:冬鳥
北海道:旅鳥
分布日本全国。
南西諸島では少ない
環境平地から山地の林、林縁、草地、農耕地
行動群れで行動しているものが多い。

近くに木や灌木林のある開けた場所を好む。

地上を跳ね歩きながら、ときどき短い冠羽を立てて、草木の種子を採食する。危険を感じると近くの樹木に飛び上がって避難したり、さらに遠くに移動する。

カシラダカの動画

おすすめの記事