カワウ

カワウは、留鳥として本州から九州にかけて分布するカツオドリ目ウ科に分類される鳥類です。

海岸や池でよく見られる鳥さんで、羽を広げている姿をよく観察できます。

カワウの画像

電柱で休むカワウの画像
カラスにちょっかいをかけられる繁殖羽のカワウの画像
顔を囲むように白い羽が生えた繁殖羽のカワウ
夕焼けに染まって飛翔するカワウ

カワウの鳴き声

カワウは、「グワー」「グルルッ」とうがいのような声で鳴きます。
飛翔中はほとんど鳴きません。

沖縄「小浜島」でのカワウ

飛翔するカワウの接近画像

小浜島のカワウは、冬鳥として島に飛来します。

貯水池の近くの電線やゴルフ場の池の近くの高い木にとまって休んでいる姿が見られ、夕方には木に戻ってくる姿、朝はどこかへ飛んでいく姿も見られました。

日中は貯水池やゴルフ場の池で見られることはあまりなく、昨年は貯水池でも採食行動が見られましたが、翌年は貯水池にカワウが飛来しなかったことから、年によって状況が異なるようです。

電柱で休んでいた個体は、オサハシブトガラスの群れにちょっかいをかけられていました。

会える時期

小浜島でのカワウの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

カワウの図鑑情報

夕焼け空を舞うカワウの画像
図鑑情報
種名カワウ
サイズ/体重全長約82cm(翼開長約129cm)/約2kg
英名Great Cormorant
分類カツオドリ目/ウ科/ウ属
学名Phalacrocorax carbo
漢字河鵜
時期本州から九州:留鳥
北海道:夏鳥
九州南部以南:冬鳥
分布アフリカ大陸、ユーラシア大陸、オーストラリア大陸、ニュージーランド、北アメリカ大陸東部沿岸、グリーンランドの一部など
環境海岸から河川、湖沼など
行動早朝に集団ねぐらや集団繁殖地から数羽から数十羽、時には100羽以上が隊列をつくって採食場へと飛ぶ。

潜水して魚類をとる。

ウ類の翼は他の水鳥に比べて、水をはじく油分が少ないので水分を吸収しやすい。
そのため、石の上やテトラポット、樹上などにとまり、翼を広げて羽を乾かす。

夕方には再び群れになって集団ねぐらなどへ戻る。

公園、山地、島などの樹上にコロニーをつくって繁殖する。
淡青色で無斑の卵を通常3〜4個産み、雌雄交代で抱卵する。抱卵期間は24〜28日で、雌雄で育雛する。雛は約30〜45日で巣立つ。

カワウの動画

おすすめの記事