キンバト

キンバトは、留鳥として先島諸島にだけ分布•繁殖しているハト目ハト科の鳥類です。

赤いくちばし、緑の翼、銀色の頭頂部、赤紫色の体…とカラフルな姿をしていますが、羽色は光の当たり具合によって違って見え、日陰だと黒っぽく見えます。

キンバトは日本の天然記念物に指定されていて、名前は羽色が金色の光沢のある緑色であることに由来しています。

キンバトの画像

キンバトの右向き画像
キンバトは雌雄ほぼ同色とあるが、メスは頭頂部の灰色の範囲が狭く、全体的に淡い色をしている。
キンバトの背中
早朝の道に佇んでいたキンバトのオス
キンバトの左向き画像

キンバトの鳴き声

キンバトはオスがゆっくりとしたテンポで「ポォーッ、ポォーッ、ポォーッ」と繰り返し鳴きます。
鳴く頻度は高く、鳴き声だけはよく聴こえてきます。

個体によって微妙に差がありますが、ポォーの後にッと区切ったような声が特徴的です。

キンバト個体1

キンバト個体2

沖縄「小浜島」でのキンバト

キンバトの正面

小浜島のキンバトは、島中の林や茂みで鳴いています。
ですが姿を現すことは稀で、なかなか会うことができません。

そんな遭遇率の低いキンバトは、朝夕の林道など木々に囲まれた道にポツンと佇んでいたり、道を低空飛行して茂みから茂みに移動したり…
数少ない出会いは突然だったり、一瞬だったりです。

ただ小浜島のキンバトは1年中鳴いていて、近距離で聞こえる事もあります。

会える時期

小浜島でのキンバトの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

キンバトの図鑑情報

図鑑情報
種名キンバト
サイズ/体重全長約25cm/約120g
英名Emerald Dove
分類ハト目/ハト科/Chalcophaps
学名Chalcophaps indica
漢字金鳩
時期先島諸島で留鳥
分布日本の先島諸島の他、インド東部と南部、ネパールから中国南部、東南アジア、オーストラリアにかけての熱帯•亜熱帯に広く分布する
環境平地から山地の暗い林
行動1羽かつがいで行動する事が多いが、食物の多い場所では小群でいる事もある。
普通は林内の暗い場所で採食し、朝夕には林道や開けた場所に下りる事もある。
主に草の種子や木の実などを林床で食べる。
速い羽ばたきで直線的に飛び、高いところを飛ぶ事はほとんどない。
1節に5〜6回繰り返して鳴き、少し間隔をあけては何度も繰り返し鳴く。
樹上に枯枝等を組み合わせた皿状の巣を作り、1回に2個の卵を産む。

キンバトの動画

おすすめの記事