
2023/3/22に小浜島に来て、12/22-01/22で滞在10ヶ月になりました!
12月下旬は太陽が出る日も増えてきましたが、基本的に曇りか雨か強風な天気。
朝晩も冷え込んで、外ではモコモコトレーナーを着たくなる気温でした。
とは言え、本州などと比べると暖かいわけです。とは言え、寒いものは寒い。
10ヶ月もいると、本州ってどんな感じだったっけ?と、すっかり沖縄感覚になっている事に気付きます。
そんな小浜島滞在10ヶ月。
そんな小浜島の1月はどんな感じなのか?
皆さんにお伝えできればと思います!
小浜島1月の天気は?
小浜島の1月の天気は12月よりは晴れる。
晴れると、夏のような暑さ。
風はひんやりしているので、風があると過ごしやすい気温。
(※当サイトの管理人が滞在していた時の体感です。)
小浜島1月の天気データ(2024)
※31日の内、20日の記録です。
晴れ:12日
曇り:6日
雨:2日
月の前半は晴れの日が多かったですが、後半は曇り空が多かったです。
小浜島1月の野鳥情報
小浜島の長期滞在の目的は野鳥調査の僕。
最後は、野鳥調査の結果を振り返ります!
全部を振り返ると、かなり長くなるので、あまり出会いのない珍しい鳥さんだけをピックアップ!
ノゴマ

1週間ほど聞きなれない鳴き声がしていましたが、ギンネムの枯れ枝が生い茂る中だったので、確認するのが困難で気づくのが遅れました。
さえずりも聴こえてきたので、気になりすぎて藪漕ぎして探しに行ったら出会えました。
カツオドリ

小浜島から石垣島への航路にて、海上を飛ぶカツオドリに会いました!
カツオドリの繁殖地は西表島から南西16kmほどのところにある中御神島(なかのかみしま)。
たまに小浜-石垣間の海上でも見られる事があるのですが、1月にも会う事ができました!
前回会えたのは9月で、石垣への移動回数も少ないので、出会える頻度は少ないと思います。
カツオドリの為に、毎回船に乗るわけにもいかないですし…船旅の運試し的な感じで探してみるのが良いと思います。
ウミウ

小浜島から船で出発して、最初に見える緑の航路標識でよく休んでいるのを見かけます。
月に1回か2回あるかないかの石垣島の移動ですが、2回とも同じ標識にとまっていたので、時期になれば高頻度で会えると思ってます。
小浜島では、ウミウは冬鳥。
他の人の情報も信用するなら、12月下旬から飛来している模様です。
綺麗に撮影できるチャンスがなかなかもらえず、ウミウかどうかいまいちハッキリしていません…
小浜島10ヶ月目の感想
小浜島の1月は晴れの日が多かった印象です。
晴れると半袖になりたい気温になりますが、風が吹くとひんやりしているので、長袖でも快適な日もありました。
小浜島の冬は、晴れの日と曇りや雨の日との気温差が違いすぎてビックリします。
冬に小浜島に訪れる際には、晴れてもいいように半袖と天気が悪くても良いように防寒着。
どちらも準備しておいた方がいいですね。