ノスリ

ノスリは、留鳥または冬鳥として生息しているタカ目タカ科の鳥類です。

主に本州中部以北で留鳥で繁殖もします。
四国、九州中部以南では冬鳥で、農耕地などでよく見られます。

ノスリは羽色に個体差があり、色々な姿をしています。
他のタカ類との判別ポイントは、羽を広げた時に白っぽい翼にポツンと黒い模様があるのがノスリの特徴です。(他、ケアシノスリやオオノスリにも見られる特徴)

ノスリの画像

空を飛ぶノスリの画像
ノスリと他のタカ類との識別ポイントの一つとして、翼の曲がった部分の生えている黒く見える羽がある

ノスリの鳴き声

ノスリは「ピーエー」「ピョッ ピョッ」「ピィーヨ」などと鳴きます。

沖縄「小浜島」でのノスリ

どこかへ行ってしまうノスリの画像

小浜島のノスリは旅鳥として飛来しますが、頻度は多くなかったです。
9月〜12月の観察期間中で確認できたのは11月の1回だけ…

小浜島への飛来は多くなく、時期も不定期だと思われるので、タイミングさえ合えば小浜島でも会える…ノスリとの出会いはそんな感じです。

小浜島にある大岳周辺の農耕地の上空を飛んでいるのを見かけましたが、そのままどこかへ行ってしまいました。

会える時期

小浜島でのノスリの観察記録
4月5月6月7月8月9月
10月11月12月1月2月3月
◎:ほぼ毎日会える|○:数日おきに会える|△:数回しか会えない|ー:会えない|ペア:つがいで確認|若:若鳥確認|雛:雛確認|抱:抱卵確認|鳴:声はするけど姿は見えず(1人での調査記録となります。空欄項目は未調査期間。随時更新予定です。)

ノスリの図鑑情報

図鑑情報
種名ノスリ
サイズ/体重全長:オス約50〜53cm、メス約53〜60cm(翼開長約122〜137cm)/約827〜1007g
英名Common Buzzard
分類タカ目/タカ科/ノスリ属
学名Buteo buteo
漢字
時期留鳥または冬鳥。
八重山諸島では旅鳥。

繁殖:北海道、本州中部以北、四国(西日本各地で繁殖例が増加しつつある)
冬鳥:沖縄を除く日本各地
分布中央•南シベリア、モンゴル、中国、日本。

小笠原には亜種オガサワラノスリが1年中生息。
また沖縄の大東諸島には亜種ダイトウノスリが生息していたが、絶滅したとされている。
環境河川敷の林、果樹園、農耕地、森林などで繁殖。
冬季は干拓地や農耕地、湖沼、河川などの疎林から林に生息する。
行動ネズミ類を中心に鳥類、両生類、爬虫類なども捕食する。
非繁殖期は農耕地などの開けた一定の採食場に出てきて、ネズミの活動時間に合わせて採食行動をするのが普通、

農耕地では電柱にとまっている事が多い。

林の大木に枯れ枝を積み重ねて巣を作り、毎年同じ巣で繁殖する事が多い。
4〜5月に2〜4個の卵を産む。主にメスが抱卵し、抱卵期間は33〜35日。雛は孵化後50–55日で飛翔できるようになり、その後40〜55日ほどで独立する。生後2〜3年で性成熟する。

ノスリの動画

おすすめの記事