小浜島に来て、6ヶ月が経ちました

先月は台風が来て…
最終的に3つの台風が小浜島に来ている…っ!

と、なかなかな危機的状況が予想されましたが、蓋を開けてみると直撃する事はなく、船と飛行機が欠航する程度でした。

台風後は夏らしい気候が続き、9月になっても小浜島は暑いです。
ただ朝晩の太陽が出ない時間帯は、少し涼しくなってきていて過ごしやすい時もあります。

それでも沖縄らしい湿気は健在で、カラッとしているという感覚はありません。

野鳥達はと言うと、9月に入って冬鳥達が一斉に移動してきて、とにかくキセキレイの姿が目立つようになりました。

3月の後半から小浜島に来て、鳥さんを観察しているので、どの子が冬鳥で夏鳥なのかわからない部分が多かったですが…

小浜島のひと夏を経験して、いよいよ小浜島の鳥さん達の1年が見えてきつつあります!

そんな小浜島6ヶ月目の生活はどんな感じだったのか?振り返りたいと思います!

半年経った小浜島はどんなとこ?

小浜島に咲くハイビスカス

3月22日、初めて小浜島に足を踏み入れて、9月22日、ついに半年を迎えました。

来る前は「何もない島」という前評判で期待していた小浜島ですが、半年もいると、結構人の気配はあると感じています。

1日ですれ違う人は10人未満ですが。

車移動が主なので、主要な道では意外と車とすれ違う。

後は、どこまでも広がる空と島の景色が最高です。
その風景に呼応して気持ちまでどこまでも広がっていきそうな感覚になって…

小浜島に来て良かった!

小浜島の楽しみ方

小浜島に観光しに来る方はレンタサイクルやバイク、レンタカーで小浜島を観光しているんですが…

小浜島の本当の楽しみ方は、海を見下ろせる場所でただ立って風を感じる事だと思ってます。
小浜島は、どこかに座って、ぼぉーっとするのが最高な島ですよ!

観光名所として紹介されている場所を回るよりも、ご自身で小浜島の1番いい景色の場所を探すみたいな楽しみ方がおすすめだなと個人的には思っています!

小浜島での生活事情

小浜島のサトウキビ畑
来た時は短かったサトウキビも背丈以上に成長しています

小浜島ではリゾートバイトで長期滞在を実現しています。

仕事がある時は、お昼の社員食堂で1日の食事の80%を済まし…
休みの日は、野鳥撮影が早く済めば、食堂を利用する形。

食堂を利用しない場合は、派遣先の弁当を頼んだり…
お米を炊いたり、卵を食べたり、缶詰を食べたり、豆乳を飲んだりしています。

米、卵、豆乳、缶詰
は1食300円以下で抑える為の心強い味方です!(缶詰は意外と高いか…)

自炊をしないワケ

自炊をすればもっと安くなるとお考えでしょうが…
小浜島は離島なので、自炊の方が高くなる事もしばしば…

さらにゴミ処理もめんどくさい。片付けもめんどくさい。
生ゴミの放置をすると、ゴキブリやアリ、コバエがすぐにこんにちは。
あまり生ゴミを溜めておきたくない環境なんです…

さらに野鳥撮影以外で、極力時間をとられたくないので…
米を炊いて、卵を2個いれて、塩は石垣の海の塩。
このTKGスタイルを基本に、味変で缶詰を足したりできればと模索しています。

卵は最強!

卵は10個370円。2個で74円。

米はもらった米なので、今のところ無料!
缶詰をプラスすると…1食200円くらい。

こんな生活をしていると…どうしても欲しくなる甘い物!

大好きな味を思い出しました…

先日、偶然いちごオレを飲んでしまい…
僕はいちごオレが大好きだったんだと思い出してしまったので…

栄養不足も気にして、いちごオレ味のプロテインを購入してしまいました。
離島でもAmazonは届けてくれるので、流石のAmazonさんです。

ただ2週間ほどかかりますが…

なので、今後は…米•卵•豆乳•いちごオレ味のプロテイン•なんかいい感じの缶詰の5つのアイテムで過ごしていこうと考えています。(と言いつつ、パスタも導入しちゃってました。)

とにかく今はいちごオレのプロテインが早く届けと待ち侘びてます!

小浜島6ヶ月目の野鳥情報

小浜島に滞在中のツバメ
リュウキュウツバメじゃない普通のツバメ。九州や本州のどこかで子育てして小浜島に休みに来たのかな?

シギ•チドリ類:アオアシシギ、イソシギ、オオメダイチドリ、キアシシギ、キョウジョシギ、シロチドリ、(セイタカシギ)、(トウネン)、ムナグロ、チュウジシギかハリオシギ

他:キセキレイ、ツメナガセキレイ、シマアカモズ、(カラムクドリ)、クロハラアジサシ、ツバメ、(アカガシラサギ)、クロツラヘラサギ、サメビタキ

()内は1回限りの飛来

まだ渡り鳥の飛来は始まったばかりなのか、確認できてもその日のうちに見られなくなる鳥さんもちらほらです。

以下、種別の鳥さん状況です!

リュウキュウサンショウクイ

ずっと遠くからピリリと聞こえてきた鳴き声。

サンショウクイだと思っていたけど、まったく姿が見えなくて…

本当にサンショウクイ?と自信がなかったですが、群れで飛び去るサンショウクイを見かけたので、小浜島にもサンショウクイがいた事がわかりましたが…

この夏、姿を全く見かけなかったので…いったいどこらへんで行動していたのか。

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンは9月に入ると、本当にたまにしかさえずらないようになり…

9月後半の夕方に久しぶりにさえずりが聞こえてきました。

ただ姿はもう見かけなくなりました。バッタリ出くわすといった事もなかったです。

また来年かなと、今年の出会いは諦めてます。

カンムリワシ

小浜島に来た当初はちらほら出会えたカンムリワシは、まだ小浜島には来ていません。

小浜島で繁殖しているかも?という島の人の話もあれば、あれは西表島から来ているだけという人もいて…なかなか判断が難しいところです。

ただ…この夏には一度もカンムリワシに会えなかったので、繁殖している可能性はあまり高くなさそうです。

ズグロミゾゴイ

7月後半に幼鳥とたまに遭遇しましたが、それ以降の出会いはなし。

リュウキュウヨシゴイ

深い茂みから飛び立つ姿をたまに見かけます。

畑の隅などにたまにいますが、飛んでから気づくことがほとんどです。

リュウキュウコノハズク

夜の鳴き声は普通に聞こえてきます。

7月に雛に会ってから、ほとんど出会いはありません。

ホントウアカヒゲ

小浜島にもアカヒゲが来ると言うので、飛来を楽しみにしていますが…

まだ確認できていません。

小浜島7ヶ月目に向けて…

小浜島の朝日

こんな感じで小浜島6ヶ月を迎えました。

たまに聞き慣れない鳴き声がする事もありますが、姿を確認できず…
姿を見せてくれるまで小浜島に滞在してくれるといいのですが。

沖縄は10月までは夏と言われているので…

来月にはもう少し冬鳥が出揃うのを期待したいですね!

それでは、また7ヶ月目に!

おすすめの記事